|
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・ 夏の体調管理は「冷房病」対策から ・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・★ 毎年夏になると、体がだるく胃腸の調子が悪いなど、どうも体調が良くないと 感じている方は、もしかしたら「冷房病」が原因かもしれません。 「冷房病」というのは、正式な病名ではありませんが、冷房の当たりすぎが原因 で起こる体の不調の総称のことを言います。 最近では職場の設定温度を28℃程度とし、その室温でも快適に働けるクールビズ が推進されるようになりましたが、冷えすぎの職場で働く人もまだまだ多いのでは ないでしょうか。 女性は、スーツ姿の男性に比べて薄着であること、特に脚を露出するスカートは、 床面近くにたまる冷気の影響を受けやすいことなどから、冷房で体調を崩す「冷房 病」になりやすいといわれています。しかし、最近では男性にも冷房による冷えが 増えているといわれています。 夏を楽しく元気にすごすために、冷房による冷えに注意しましょう。 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★ 冷房病の原因 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★ 冷房病の原因は、エアコンによる体の冷えすぎと、冷房の効いた室内と暑い戸外 との温度差に体がついていけなくなることです。 私たちの体は、寒くなると皮膚の血管を収縮させて、体内の熱を逃がさないよう にし、暑くなると血管を拡張させて熱を体外に逃がしたりして、体温を一定に保 っています。 この体温調節をしているのが自律神経ですが、冷房が強くきいたところに長時間 いた後に暑い外気温にさらされることを繰り返すと、自律神経に負担がかかり、 さまざまな体の不調が現れます。 人間の体温調節を司る自律神経は、5℃以上の急激な温度変化に対処できない ため、それが繰り返されると、自律神経のバランスに異常をきたしてしまうのです。 このように、冷房病は自律神経失調症の一種であると考えられています。 |